面白いなら、なんでも良いじゃない。

本職は地味な研究職。文章を書くのが好きなので、ぼんやりつぶやきます。

『溺れるナイフ』を観てきたよ!ビジュアル良ければそれいいのだ!!

f:id:sne-777-1214:20161115222122j:plain

 

溺れるナイフ

評価:★★★★☆

監督:山戸結希

原作:ジョージ朝倉

 

あらすじ

東京でモデルの仕事をしていた美少女・夏芽は、父親の故郷である浮雲町に引っ越すことになる。刺激のない田舎暮らしに落ち込む夏芽だったが、浮雲町を取り仕切っている神族一家の跡取り息子であるコウと出会い、互いに惹かれていくが、、、。

映画化された『ピースオブケーク』でも知られる漫画家・ジョージ朝倉さん作の漫画が原作です。

 

ビジュアル最高!小松菜奈ちゃんと菅田将暉さんがとにかく美しい、、。

公開前から主演2人のビジュアルが美しくて、ストーリーが微妙でも楽しめるはず!と、ビジュアルに期待していました。

結果、本当に美しかった、、、2人とも横顔が絵になる。セリフが少なくても引き込まれました。

特に、夏目・小松菜奈さんが真っ赤な椿を口に咥えるシーン、コウ・菅田将暉さんが火祭りでたいまつを手にして踊る、一面橙色に染まったシーンは、真面目に人間とは思えぬ美しさでw、見入ってしまいました。

 

ノーマークだった重岡大樹演じる大友が、めっちゃくちゃかっこよかった!

こうの親友である大友・重岡大樹さんが、絵に描いたようないいヤツで、夏芽の部屋での、夏目を心配するやり取りや、開店前の飲み屋でカラオケを熱唱するシーンが、熱い男すぎてかっこよかったです。

ジャニーズに疎いので、大友を演じた重岡さんのことをあまり知らなかったのですが、熱い男役がぴったりハマっていました。

 

つい目で追ってしまうのは、今にも壊れてしまいそうな不安定なコウだけど、幸せにしてくれそうなのは断然大友だな!って、俯瞰して見てました。

 

脇を固める存在として忘れちゃいけないもう1人

夏目が浮雲町に来て初めてできた友達である松永カナ・上白石萌音さんも、見た目の冴えない中学時代から垢抜けた高校時代までを自然に演じられておりました。

 

最後に、

ストーリーは、もっとぶっ飛んでるかと思ってましたけど、スムーズに見れました。 

 

www.cmoa.jp

 

 

 

舞台挨拶付き『ぼくのおじさん』を観てきたよ。

f:id:sne-777-1214:20161112163614j:plain

 

『ぼくのおじさん』

評価:★★★★☆

監督:山下敦弘

原作:北杜夫

 

あらすじ

小学生のぼくの家に居候しているおじさんは、哲学者でかなりの変わり者。そんなおじさんが見合い相手の美女に一目惚れをするが、その美女は祖母のコーヒー農園を継ぐため、ハワイへ行ってしまう。おじさんとぼくは、なんとかハワイに行こうと企むが、、、。

 

舞台挨拶

舞台挨拶付きだったので、映画を見る前に、山下監督、松田龍平さん、大西利空くんの15分程度の軽いトークショーがありました。

とにかく利空くんの受け答えがしっかりしてること!!アナウンサーの方が「ハワイはどうでした?」と尋ねると、瞬時に「すごく楽しかったです!」とはっきり答えていました。オーディションで役を勝ち取っただけありますね、、お受験も難なくこなせそうな賢い利空くんです。

 

一方、龍平さんは、「松田さんはどうですか?」と聞かれると、数秒間があって、「えぇっと、、、そうですねぇ、、、」から会話が始まります。めちゃくちゃ時の流れがゆったりしてる方でした。ちょっと変でもかっこいい、龍平さん。その個性すばらしいです。

話を頂いた時、おじさんを演じるのは難しいと思った。

そんな龍平さんですが、この映画について意見を問われると、

話を頂いた時、おじさんを演じるのは難しいと思った。この映画は、特に大きな事件が起こるわけでもないけれど、物語は確実に進んでいく。原作の話し言葉は現代と異なっていたから、どこを変えてどこを変えないか、何を落とし込むのかを監督と沢山話し合った(私の独断的要約)」と、真面目におしゃっていました。

山下監督は、ちょいちょい会話のフォローをしていて、とてもコミュニケーション能力が高い方なのだと感じました。

 

流れる空気は原作と一緒!ストーリーは追加されてた。

原作を読んでからの映画鑑賞です。原作と同様に、松田龍平さん演じるのおじさんのクズさw加減がすばらしく、期待を裏切りません。小学生のぼくとその妹に馬鹿にされると張り合ってしまうし、週刊漫画をお金すらもったいないから、ぼくに無理やりカンパさせて買って来てもらう。ハワイに行くにも、働いてお金を貯めようとせず、懸賞に当選して行く気満々。

こんなダメな人間に私はなりたい。と思ってしまうほど気持ちの良いクズっぷりです。

でも、そのダメさ加減は規則性があって矛盾がないから、全然イラッといません。そして、なんだかかっこよく見えてしまします。

 

「しっかりしなさいよ!」ぼくがおじさんを叱るシーンが面白い。

寺島しのぶさん演じるぼくのお母さんが、おじさんを叱るのをいつも見ているせいか、ぼくもおじさんを叱るのが様になっています。でもビジュアル的には違和感があって、そのアンバランスさが面白かったです。宮藤官九郎さん演じるぼくのお父さん(おじさんの兄)とおじさんが、ビジュアル的に本当に兄弟みたいでしっくり来ました。

 

ハワイの、青い空、緑生い茂るコーヒー農園などの風景もとても魅力的な映画でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

『何者』を観てきたよ。いい意味でモヤっとしたストーリー展開がまさに朝井リョウ原作作品だったよ!

 

f:id:sne-777-1214:20161029211114j:plain

『何者』

評価:★★☆☆☆

監督:三浦大輔

原作:朝井リョウ

 

流れる空気感が、原作者が朝井リョウである映画化された『桐島、部活やめるってよ』に似ていました。

個人的には、共感はできるけど、恐怖はあまり感じませんでした。

 

 

あらすじ

就職活動を通して出会った5人の若者達。就職活動を通じて、自分が『何者』であるかを模索する。はじめは力を合わせて就職活動を進めて行くが、内定者がではじめ、徐々に人間関係が変化していく。

 

魅力的な俳優さんと主題歌『NANIMONO』目的で鑑賞

佐藤健有村架純二階堂ふみ菅田将暉岡田将生山田孝之の豪華俳優陣と、主題歌『NANIMONO』(中田ヤスタカ×米津玄師)が目的で、鑑賞してきました。

米津玄師さんの含みのある落ち着きのある声、好きです。

 

俳優の方々の演技は上手いし、SNS絡みの問題、意識高い系女子など、現代的な問題や滑稽さが散りばめられていました。

あまりに日常的で、映画を見ているというより、友達から噂話を聞いているようでした。

就職活動をほとんどしなかったせいか、(理系大出身だから勝手がきっと違うんです)就活の恐ろしさを知らないので、思ったより共感はできなかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『聲の形』を観てきたよ。数年ぶりに映画館で泣いたよ;)

f:id:sne-777-1214:20160922231249j:plain

『聲の形』

評価:★★★★★

監督:山田尚子

 

綺麗でした。でもストーリーは深く重い。人と気持ちを伝え合う難しさが共感できました。

 

あらすじ

退屈が嫌いな小学生のガキ大将・石田将也は、耳に障害のある転校生・西宮硝子に好奇心を抱く。しかし、徐々に行動はエスカレートし、いじめに発展していく。そのいじめをきっかけに、石田は友達から切り捨てられしまい、周囲と心を閉ざしながら生きていく。5年後、高校生になった石田は、硝子に会いに行く。

 

数年ぶりに映画館で泣きました。

正確には涙は流れてないんですけどね、笑。ドライアイな上にコンタクトしてるので。でも、鑑賞後にトイレの鏡で自分の目を見たら、涙目になっててかなり驚きました、笑。つまりは、映画好きでもほとんど泣くことがない私が涙目になる程、『聲の形』は人の心を動かす映画だってことです!!そういえば、鑑賞中も両脇から鼻の啜る音が聞こえてました。

 

何がそんなに感動するのか、、

人って、少なからず感情移入できないと心は動かないと思います。『聲の形』の登場人物って、かなり人間臭い。退屈しのぎに遊んでるだけなのに善悪のボーダーラインが分からず悪い方向に進んでいってしまう小学校時代の石田、その後悔を高校生になっても抱え、過去をずーっと考えているから、今を生きることができず、自分を嫌っています。

硝子も自分が周りに迷惑をかけていると考えているから、つい口に出てしまうのは「ごめんなさい」で、辛くても愛想笑いで耐えている。硝子もそんな自分が嫌いです。

周りの人たちも、被害妄想の優等生キャラとか、可愛いけど口が悪い女子とか、優しいけど怖いから意見が言えないキャラとか、うわ、こんなやつ周りにいるわ、、(自分含む)。ていう登場人物ばかりです。でもそういう普通の人達が生活していて、お互いの気持ちをうまく伝えられない切なさとかが本当にうまく描かれていて、心が動かされてしまいます。

 

なんといっても、絵が綺麗!そして西宮硝子が可愛い⭐︎

とにかく、絵が綺麗です!さすが京アニです。

女の子は可愛いし、男の子はかっこいい。ロゴの選び方とかも丸みがあって可愛い。統一感があってセンスを感じました。

花火大会のシーンがあるのですが、本当に空に散る花火が綺麗です。

最近のアニメーションって、本当に素晴らしいですね、、、

 

原作を読んでないまま映画を見たので、即TSUTAYAに漫画を借りに行きました。案の定借りられてて、全巻はなかったですけどね、、。

下記リンク先で最寄のTSUTAYAの在庫確認できます。でも、実際行ったら少し違っていたから、ズレがあるのかも。

 

レンタル・販売 在庫検索 - TSUTAYA 店舗情報

 

期間限定で、Renta!で1巻無料で読めたので、TSUTAYAで借りられなかった巻は電子書籍買っちゃうかもです。

renta.papy.co.jp

 

とにかく気になるなら、観るべし!です。観て損はないです。

限定特典で原作者・大今良時さんの漫画がもらえました!まだ間に合うかも⭐︎

 

f:id:sne-777-1214:20160923102713j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予想外の大爆笑⭐︎『超高速!参覲交代 リターンズ』を観てきたよ。

『超高速!参覲交代 リターンズ』

評価:★★★★☆

監督:元木克英

 

実家に帰った時に、誘われて『超高速!参覲交代 リターンズ』を観てきました。

 

その結果、、 

何度も爆笑しました。

 

私は、2014年に公開された前作『超高速!参覲交代』を観てなかったのですが、全然楽しめました。

佐々木蔵之介さん演じる内藤の「走るどーー!!!!」の掛け声で、仲間(家来)と共に袴の裾を持ち上げ、不眠不朽で江戸から福島県いわき市の我が城へと高速で戻るため超高速で突き進む様が、かっこよくもとにかく面白いんです。

 

歴史物って、歴史に詳しくないと置いてきぼりを食らってしまうことがあると思うのですが、『超高速!参覲交代 リターンズ』は、日本史の知識ゼロの私でも余裕で観れました。とにかくストーリーがはっきりしていて分かりやすいのです。陣内孝則さん演じる悪役 松平信祝が気持ちの良いくらいハッキリした悪役で、笑、人が良すぎる内藤とのコントラストが面白いです。最近の映画の悪役って、実は良い人なんだ。とか、過去に辛い出来事があって悪に染まってしまったんだ!!!など、憎めきれないグレーな悪人が多い気がしてたんですが、この映画の悪役はパッキリしていて気持ちよかったです。

 

ラストシーンで、内藤と松平との戦闘シーンがあるのですが、分かりやすい善人と悪人との戦いがなんとも愉快です。あまり言うとネタバレになってしまうので、詳細ははぶきます!

 

気になったら、とにかく観るべしです!

 

私は、前作を借りに行かねば\(^o^)/

 

 

 

実は公開日に観ていたよ!『君の名は。』

君の名は

 

君の名は。

評価:★★★★★

監督:新海誠

 

君の名は。』を公開初日に観てきました。新海誠さんが書いた同タイトルの小説を読んでいたのですが、その、あとがきを読んだら、とにかく映画を観なくては!という気持ちになりました。

 

うん!もう、、、素敵でした!!

一言で言うと、バラエティに富んだ素晴らしさが、めちゃくちゃたくさん詰まっている。という印象です。

新海誠監督の、懐かしさを漂わせる現実よりも美しい風景、主役2人の声を演じる神木隆之助さんと上白石萌音さんのみずみずしい声の演技、RADWIMPSの奏でる物語性のあるメロディー、すべてが完璧に合わさって同じベクトルに突き進み、物語が進行していきます。

RADWIMPSの前前前世が先行配信されており、よく耳にしていたので、映画を観ている最中も目を閉じて聞き入りたかったのですが、映像が本当に常に美しくて、目を閉じることが一瞬たりともできず、結局ガン見して映画を観終わりました、、、。

 

なんというか、新海監督の描く映像は、ピンク色や青色のグラデーションがとにかく綺麗で、コントラストがケバケバしくないのに、光が強く入っていて、心が動かされる美しさなんです。

 

映画を観終わった後、即、ガイドブックと小説秒速5センチメートル新海誠さんの前作小説)を購入し、iTunesRADWIMPSのアルバム 君の名は。を購入し、DVD秒速5センチメートルTSUTAYAに借りに行ってしまう程に心動かされました。(まぁ、秒速5センチメートルは借りられていたんですが、、4日間TSUTAYAに通い続けて借りられましたよ笑)

ミニマムな生活をしている私が即購入するなんて、かなり異例です!

それほど、衝撃でした。

 

まぁ、今となっては、社会現象になるほど、『君の名は。』は人気なので、ここで宣伝しなくてもいいと思うのんですが、たとえ、『君の名は。』をかなり期待して観に行ってもその期待を裏切らない映画だと思います。

 

私は女ですが、この映画は、どちらかといえば男性の方が共感できる部分が多いのでは。と考えていました。私の勝手な考えですが、言われなくても作り手が男性だと分かるような、、理想が男性寄りな感じ?、、、もちろん、いい意味で、です。でも、知人の男性が女性の方が共感できる部分が多いのでは。と全く逆のことを言っていました。(双方ともこじらせ気味です笑)

人によって感じ方が違うのが映画の面白いところです。観終わった後に、友人や恋人と意見交換するのも楽しいかもしれませんね。